歴史は繰り返す
昨日は祝日でした。
ごとーの会社は祝日勤務日なので、仕事してました。
ただ市場は大荒れだ。。

わずか1日で1000円近くの下落。
日経平均が5%のマイナスなんて、、
アメリカの最強S&P500もえぐい事になってる。

Amazon、Microsoft、Apple、Google、Facebookなど、巨大IT企業ですら-4%だ。
なんで日本は-5%でアメリカは-4%なん?
昔から祝日はよく狙われます。
また、GWやお盆の連休は注意です。
年末年始は世界中お休みなので、日本だけ狙われることはあまりありません。
暴落直前の動き
今日の暴落直前の動きを見ていこうと思います。

テクニカルに考える
日経平均は先週火曜から金曜日まで4日連続で、75日移動平均線を割り込んだ。
75日移動平均線は、上にも下にも強烈なサポートラインとなるので、
サポートし上昇するか、割り込み一段下落するかのどちらかです。
そしてRCIの短期はすでにかなりのマイナスですが、
長期はもう少し下がってもおかしくない。
大口の手口から考える

こんな表がJPXのサイトに行けばみられる。
大口の、先物のコールやプットオプションなどの取引状況がみられる。
その日の終わりや、ナイトセッションの終わりになるので、時間のラグがあるが、
次の日以降の戦略に使えます。
今回では詳しく述べませんが、今日の暴落では海外大口の目立った動きはありませんでした。(金曜日までは)
狼狽売り、ダメ、絶対!
株価の動きは3パターンしかありません。
- あがる
- さがる
- 横ばい
今回「大きくさがった」ので、今後の展開としては、
- 短期的にリバる(もどる)
- もう1段さげる
- 低空を横ばい
になります。
何れにせよ、ポジションを売って解消するのは良くないです。
ロスカットなら仕方ないですが、現物を手放すのはやめた方がいいと思います。
わたしももちろん含み損ですが、
75日移動平均線が下値サポートとなるタイミングが今年後半に来るはずです。
その前に悲観局面の安値で、仕込んでいこうと思います。
※投資は自己責任で。人生も自己責任でいきましょ。
コメントを残す