調べていて衝撃でした。
こんな価格で宇宙旅行できるなら、ごとーの人生はもう終了のお知らせ(笑)
ただ国内旅行と海外旅行があるみたいに、宇宙旅行にも種類・レベルがあるんです。
大きくサブオービタル旅行とオービタル旅行があります。
サブオービタル旅行って何?
サブオービタル旅行は、別名「弾道宇宙旅行」とも言われ、
ボールを高く投げるように飛行機などを高度100kmの宇宙空間まで飛ばし、
自然に落下するときに無重力を感じられる、と言う物です。

旅行のスケジュール
- 事前準備と健康診断
- 打上げから旅行中
- 宇宙に滞在
- 帰還
サブオービタル宇宙旅行の宇宙船は、様々なタイプがあります。
それは、飛行機のように滑走路に離着陸できるタイプ(有翼型)、ロケットのように水平に打上げパラシュートで帰還するタイプ(垂直離着陸型)、飛行機とロケットの組み合わせたタイプ(複合型)など、さまざまなバリエーションがあります。


離陸から帰還までの時間はだいたい2時間程度。
高度100kmの宇宙空間には、約4分間の無重力体験ができるという点は共通しています。
サブオービタル旅行は、気軽に宇宙空間を体感でき、外から地球を見られると言う点から、多くの一般人が最初に経験する宇宙旅行となるのは間違いなさそうですね。
気になるお値段は…
さて、こちらのサブオービタル旅行。
現在1000万円〜3000万円ほどします。
一番安いのは、こちら。(※2020/2/15 ゴトー調べ)
ワールド・ビュー・エンタープライズ社(World View Enterprises、本社米国アリゾナ州 )
約1000万円
https://astrax-by-iss.wixsite.com/world-view
なんか宇宙を気軽に感じられますね!
ただ、やっぱり4分と言う短い時間と割りに合わない費用がネックです。
と言うわけで次回は、より宇宙らしく滞在時間も長い「オービタル旅行」についてです。
コメントを残す