お金の話は好きですか?
ごとーです。
今回は、宇宙のことではなく、お金の話です。
はじめに言いました。宇宙へ行きたいなら、知識・金・人を集めようと。
ということで、お金の会です!
Twitterの「資産形成アカウント」の方はお待たせしました!ww
始めたのは、20歳から…
ごとーが株を始めたのは、大学生の3年です。
ちょうど20歳になって日本では、自分の証券口座が持てるようになる年齢です。
初めは、楽天証券にバイトで貯めた30万円を入れてスタートしました。
日本株って100株からしか買えないんで、500~800円の4銘柄くらいを買った覚えがあります。w
待ちに待った株だったんで、そりゃいきなり全余裕資金ぶっ込みました。w
余力という単語すら知らなかったんで…
早速行きます!2020年2月資産!

どどーん!!!
30万円から始まり、5年で資産は250万円に!!
8倍になりました!!!いえーーーーーい!!!
[振り返り]投資は、そんな甘い世界ではない。
羨ましいと思いましたか??w
では、こちらを見てください。

同じ楽天証券の口座履歴です。
コ○ン「あれれ〜、何かおかしいぞ〜?」
はい、問題!
Q.頑張って働いたお金を口座に433万円入れました。そこから130万円出しました。
今一体いくらでしょうか?
A.303万円
ごとーのよく出る問題集
…さっきのグラフは、2020年現在250万円て書いてましたよね?
どちらの数字も正解なんです。そうです。。。
差額の50万円は、勉強代として市場へ…泣
年10万円の勉強代。ああ、こんなもんでしょうか。
失敗ありますが、個別株しか持ちません。
ごとーは個別株しか持ちません。
そうは言ってもたくさん失敗してきました。目移りして銘柄を乗り換えちゃうとか。
乗り換えた途端に株価爆上げするなんて、よくありました。(リミックスポイント、ライドオンエクスプレスなど)
これらは、四季報や決算短信、社長の言葉などを読み、自分を信じてエントリーしています。
ただ当時チャートの読み方が初心者すぎて、一喜一憂した結果上がる前に売ってしまっていました。
リミックスポイント


https://kabutan.jp/stock/chart?code=3825
1/3になった後に、10倍ってw。買った時の4倍です。。。
ライドオンエクスプレス


-10%にビビって手放した結果、一年後に3倍ってw。。。。
買うときは、いろいろ調べて自分を信じ、
エントリータイミングは置いておいて、企業として価値があった、ということ。
ただ結局チャートの上げ下げで手放しちゃいました。。。
ETFや指数は夢がないので、まだやりません。
事業家を目指すなら、株でも一事業家・経営者としてその気分を味わう気です。
あくまで自分のための準備期間。
他の稼ぎたいだけの個人投資家とは、目的が違います。
次の銘柄も自信があるので、むしろ下げを買い増しで行きます!
コメントを残す